口腔外科|杉並区高井戸での予防歯科・インプラント|まごころ歯科クリニック

当院の
インプラント
03-5941-9163・午前10:00~13:00・午後14:30~19:00

当院の
インプラント

まごころ
歯科ブログ

口腔外科

口腔外科

ホーム口腔外科

お口のトラブルを治療

お口のトラブルを治療

当院の口腔外科では、親知らずや埋伏歯の抜歯、顎関節症、スポーツや事故による外傷など、お口のトラブルを治療します。外科的な処置を伴う、インプラント治療・骨造成術についても専門的に取り組んでおります。
また、SAS(睡眠時無呼吸症候群)やいびき治療のための専用マウスピースも作製いたします。
全身的疾患がある場合、他科病院をご紹介し連携の上、治療に当たる場合がございます。
連携医療機関:久我山病院・杏林大学医学部付属病院など

歯の奥が痛い、歯ぐきが腫れた

歯の奥が痛い、歯ぐきが腫れた

親知らずや永久歯などが顎の骨に埋まったままうまく生えてこないと(埋伏歯)、それが原因となって歯ぐきに炎症が起こったりします。
また、虫歯や歯周病が原因で歯ぐきに膿が溜まり、腫れてくることがあります。

お口の中のできもの、水ぶくれ

お口や舌などには、腫瘍や水ぶくれのようなできもの(嚢胞)が生じることがあります。

口や顎の外傷

スポーツや交通事故、アクシデントなどで、顎骨が骨折した場合や、歯が欠けてしまった場合、また口の中の切り傷なども口腔外科の対象となります。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

普通に生えていて、普通に噛めている親知らずなら、無理に抜く必要はありません。
ただし、親知らずは適切な位置に生えてくることが少なく、横に生えたり、生え切らなかったりするケースがほとんどです。
そのため腫れをきたしたり、メンテナンスがしにくかったりすることから、隣の歯までが虫歯になることも多く、何かとトラブルの原因になりがちです。
そのような親知らずは、抜いてしまったほうが、むしろ得策と考えます。
親知らずが気になったら、まずはお気軽にご相談ください。

埋伏歯の抜歯

埋伏歯とは、骨または粘膜の中に埋もれて出てこない歯のことです。
埋伏歯は、その埋伏した状態によって「完全埋伏歯」(骨の中に完全に埋まっている)、「不完全埋伏歯」(歯の一部が見えている)、「水平埋伏歯」(親知らずが真横を向いて埋まっている)の三種類に分けられます。
こうした埋伏歯の原因の多くは、歯が生え出すスペースが足りないことです。
埋伏歯があると、歯が押されて歯並びが悪くなったり、永久歯が生えてこられなかったり、嚢胞の原因になったりします。
また、親知らずが不完全埋伏歯の場合には、親知らず周囲の歯ぐきが炎症を起こすケース(智歯周囲炎)がよく見られます。
埋伏歯がある場合には、問題が無ければそのままにすることもありますが、歯を覆っている骨を削って埋伏歯が生えてくるように誘導したり(開窓療法)、矯正的に埋伏歯を牽引して引っ張り出したりするケースもあります。
親知らずが埋伏している場合には、抜歯となることが多く、その際には骨を削る簡単な手術が必要になることもあります。

顎関節症

顎関節症

顎関節症は、顎を動かした時に痛みが走ったり、口を開けたり閉じたりした時に関節部がポキッと鳴る、などの症状が見られる症候群で、20~30代の若い女性に多く見られます。

顎関節症の症状と原因

主に、以下のような症状が現れます。

  • 顎が痛む
  • 噛み合わせに違和感が伴う
  • 口を大きく開けられない
  • 口を完全に閉じられない
  • 顎を動かすと音が鳴る

――以上のほかにも、顎の周辺だけでなく、首や肩、腰をはじめ、全身のいろいろな部分に多様な症状が現れることがあります(逆に、顎の周辺に異常があるからと言って、それが必ずしも顎関節症とは限りません)。
原因としては、食いしばり、歯ぎしり、外傷、精神的ストレス、左右いずれか片側の口でばかり噛む習慣などのほか、様々な要因が絡み合っていると考えられ、原因もタイプもいろいろです。

顎関節症の治療

治療法には、下記のような方法があります。

認知行動療法

「食いしばり」「歯ぎしり」「歯をカチカチならす」など(ブラキシズム)の癖や、片側の歯でばかり噛む習慣とその背景因子を本人に自覚してもらい、止めさせるように導く心理的な手法です。

運動療法

口を開いたり、顎を動かしたりする訓練です。

薬物療法
薬物療法

薬で炎症を鎮めたり、痛みで凝り固まった筋肉に筋弛緩剤を投与して緩めたりします。また、夜間の歯ぎしりや食いしばりを抑えるために睡眠導入剤、痛みの軽減のために抗不安薬、抗うつ薬などを処方する場合もあります。

物理療法

痛みを軽くするために、患部を温めたり、冷やしたりします。

スプリント療法

装具(顎関節症用マウスピース)を用いて、食いしばりや歯ぎしりの弊害を緩和します。

マニピュレーション法

関節円盤という、顎関節のクッション役をしているコラーゲン組織を正しい位置に戻す手法です。

――以上のように、いろいろな治療法がありますが、重症化すると、外科手術が必要になるケースもあります。

当院では多方面にわたる検査を行い、その結果を総合的に照らし合わせた上で、個々の患者様にとって、最もふさわしい治療法をご提案いたします。

お口のケガ

お口のケガ

何かにぶつけて口をケガしてしまった際は、早めにご来院ください。
唇や粘膜が切れてしまった場合は、そこから病原微生物に感染する怖れがありますので、早めの処置が必要です。
また、ぶつけて歯が抜けてしまったような場合や、グラついていた歯が抜けてしまったような場合も、すぐにご来院いただければ、早急の処置により歯を残せる可能性があります。
抜けてしまった歯は、軽く水洗いして(根元を強くこすらないように、注意してください)、ご来院までの間、何らかの容器に牛乳を注ぎ、抜けた歯を、その中に入れてご持参ください。

SAS・いびき治療専用のマウスピースを作製

SAS・いびき治療専用のマウスピースを作製

SAS(睡眠時無呼吸症候群)とは、睡眠時に呼吸停止、または低呼吸になる疾患で、いびきがうるさい、日中の眠気がある、朝起きると体が重い、などの症状が特徴的です。
この疾患の軽症患者さんには、マウスピースによる治療が行われます。専用のマウスピースによって下顎を上顎よりも前に出るように固定し、気道を広く確保し、いびきを解消します。
当院では、SAS・いびき治療専用のマウスピースを作製いたします。

診療項目MAGOKORO DENTAL MEDICAL CARE

いつまでも健康な自分の歯でいられるよう、当院では予防歯科に力を入れております。
また、最新機器を使用した正確な治療を行い、特にインプラント治療に専門的に取り組んでおります。

まごころ歯科クリニック概要Magokoro Dental Clinic Overview

医院名
まごころ歯科クリニック
高井戸西予防インプラントオフィス
住 所
〒168-0071 東京都杉並区高井戸西2-9-5 山手ビル1F
TEL
03-5941-9163
アクセス
京王井の頭線「富士見ヶ丘」駅徒歩30秒
休診日
水・日・祝
※予約制となります。
※変則的に水曜日も診療する日があります。
診療時間 日・祝
9:20~13:00
9:50~13:00
14:00~18:40
2017年歯医者さんがおすすめする歯科医院に選ばれました

お知らせNews

受診される皆様へのお願い
◇コロナウイルス感染予防のため、来院されましたら受付にてアルコール手指消毒をお願いいたします。

◇下記症状のある方は、受信前に医院にお電話にてご相談下さい。
・37.5℃以上の発熱がある方
・のどの痛み、せき、息切れ、倦怠感、嗅覚、味覚障害などの症状がある方
・呼吸器系の持病をお持ちの方

◇患者様の状態により、診療を控えさせていただく場合がございます。
診療時間の変更のお知らせ
当院は、沢山の患者様に支えられ、二周年を迎えることができました。スタッフ一同、
心より御礼申し上げます。
今後も、予防歯科及び最新の歯科治療に一層力を入れていく所存です。
高度な医療技術習得のため、また優秀な人材確保のため、
誠に勝手ながら3月より診療時間を変更させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜わりますようお願い申し上げます。

平成30年3月1日より
〇午前 9:50~13:00(最終受付12:30)
〇午後 14:00~18:40(最終受付18:10)
〇定期検診最終受付 17:20
ホームページリニューアル開設のお知らせ
患者様へより分かりやすく、治療についてのご案内をしたいと考えホームページを開設いたしました。
ご不明点やご不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。